桟橋から釣りをしている人も多くいます。
ロッジ道側
ロッジ湖側
早朝の桟橋風景。
ロッジから見た桟橋風景
FALXとレインボウトラウト
紅葉し始めていました。
昼過ぎの風景 のんびりとした心休まる風景
本格的な紅葉間近の「ハミングバード通天湖」に行ってきました。昨年秋「るり渓」の観光がてら、エリアの視察はしていたのですが、釣行としては今回が初めてとなります。 到着後、エリアを眺め、あらためてその広大さにしばし呆然……。「ボート」に乗るか「桟橋」で粘るか迷いましたが、このエリアのパターン把握のため、今回は桟橋で一日粘ることに決定。 ここのアベレージは、35cm〜と比較的大きなトラウトが多いとのことなので、5番ロッドに。リールはFALXT左巻き仕様、ラインは楽に遠投できるよう「基本のフライライン」の5番WFを選択。まずはルースニングで狙いました。 フライはオリーブ色のウエイテッドマラブーニンフ。COCOMマーカーから約4mと長めの5Xティペットで挑戦です。ティペットが長いとキャスティングにコツがいりますが、ワイドループでゆっくりキャストしてやれば、ティペット絡みなどのトラブルを防ぐことが出来ます。(それでも安全のため、偏光グラスとキャップは着用しましょう!) 数等目でマーカーに「ピクン!」とアタリが出、軽くあわせるとアベレージサイズのレインボーが上がってきました。その後、順調に2匹追加したところでアタリがぱったりSTOP。30分ほどアタリがないので、フライを桟橋の真下に落とし込んで見ます……。すると、すかさずアタリが! この方法で連続3匹ゲットするも、またもやアタリが遠のきました。 どうも、ここ通天湖のマスたちは、ある程度の群れを作って回遊している様子です。回遊コースを読み、また回遊している泳層にフライを定位させていれば、釣果は上がると読んだのですが、なにぶんアタリが少ないので泳層が絞り込めません。(桟橋の真下はどのエリアでもそうですが、一級の回遊コースだと思います) アタリが少ないのでリトリーブで誘ってみようと思い、「ピッピッピッ!」とラインを引くと、COCOMマーカーの後に泡が発生……。水面が泡立ったうえに泡が消えない状況は、湖が「ターンオーバー」している証拠です。 これではマス達の活性も低く、泳層は時間と共にかなり変化するはず。ビーズヘッドの重いフライを沈めたり、シンキングラインでスローリトリーブをしてみたりしましたが、やはりアタリがあるのはルースニングが一番多く、「信じた泳層にフライを沈め、回遊をひたすら待つ」スタイルがいいような感じでした。 私の周りでは、50cm前後の大物マスがかなりの割合で釣れていました。(釣り人2人に1匹の割合で大物が上がってました) 終了間際、私にもようやく45cmほどの鰭のきれいなマスがヒット! 回遊しているだけに引きが強く、FALXのドラグを何度も鳴らすほどでした。 結局、このエリアのパターンはつかめず仕舞いで終わりましたが、カウントできたのは合計27匹。 「次回は、ボートで爆釣ポイントを探すのもいいな……」と思いながら帰路に就きました。 営業時間・入場料金については、下記ホームページよりご参照下さい。 ハミングバード通天湖URL:http://www.rurikei.com |
2005年11月13日 日曜日 晴れ タックル:ロッド SCOTT A2 905 |